Archive for 7月, 2011

今年の蝉

今年は蝉の鳴き声があまり聞こえないと先日の朝ズバッ!で放送していましたが・・・。

うちの裏山の様子です。

http://www.youtube.com/watch?v=zOwhaKUQheA

熱中症に注意しましょう

5月13日に庭の草を刈り取ってきれいになっていましたが、2か月を過ぎてまた草ボーボーになってしまいました。

除草剤をまけばある程度草が生えるのを防げますが、健康にも害があるような気がしてどうも撒く気になれません。

そこで夕方涼しくなってから草むしりに取り掛かりました。30分もしないうちに、大汗掻くわ、蚊にかまれるわで手足がしびれるような感じになってきまし

た。何やらいつもと感覚が違う、熱がこもったような感じになってきたので急いで服を着替え、扇風機に当たりながら冷たいお茶を飲んで休みました。

その後も何となく手足の動きが鈍いような感じがして、あわや熱中症寸前?でした。

http://www.otsuka.co.jp/health/heatdisorder/care_detail/index.html

86才の男性の患者さんは「私は草むしりはシルバー人材センターの人に頼むんよ。」と言っていました。

無理に草むしりはせず、業者に任せることにしましょう。

ゴルフは・・・をモットーに

7月17日、18日は歯科医師会のゴルフ遠征コンペがありました。かぐや号に乗って神戸にあるゴルフ場に行きました。

http://reserve.golfdigest.co.jp/golf-course/calendar/641506

「ゴールデンバレーゴルフ倶楽部」{「コースレイアウトが戦略的」ランキング 日本NO.1!コースです(10年連続!)。クリークと池が18ホール中15ホールにまで絡んでいて、正確なショットと大胆な攻略ルートの設定が求められるコースとなっている。}

天気も良く、風もなく、暑さを除けば絶好のゴルフ日和でした。

身の危険を感じるほどの暑さの中、かちかちに凍らせたスポーツドリンク4本と日焼け止め、日傘(ゴルフ場が用意してくれました。といっても普通の雨傘です。)で武装しいざ出陣。                                                                                                                                                                  

池があろうがクリークがあろうが、とにかくドライバーでかっ飛ばして、2オン狙い。最初はみんな元気でしたが、残り4ホールあたりからバテバテふらふら。ペットボトルは最終的に7~8本開けました。

1日目の結果はまあまあの91、で21人中15位。狙っていたドラコンは取れませんでした。明日はフェアウェイが広く、やりやすいと聞いているコースなので、今日よりいいスコアを目指して(ドラコンめざして)頑張ります。

夕食は中華でとてもおいしかったです。

10時過ぎにお開きになり、ホテルで全英オープンゴルフを見ていると、知らぬ間に寝てしまい、

気が付いたら次の日の朝5時を過ぎていました。ちょうどサッカー女子ワールドカップをしていたのでそのまま見ていましたが、

日本のあの粘りには感服しました。                                                                                                                                                                                                                  

休日1000円終了

土曜日の夕方、香川県の勉強会に参加してきました。

いつも高速のサービスエリアで軽食を食べていくのですが、いままでは結構人で賑わっていましたが、今日はガラガラ。高速休日1000円乗り放題が終了した影響なのかもしれませんが、何ともさみしい限りです。

今日は豚実習と生命保険のお話でした。外資系のプルデンシャル生命保険(初めて知りました)の営業マンからわかりやすく説明したいただきました。その人に合ったプランを細かく考えてくれそうでした。

その後会員発表2名があり午前3時ごろ終了しました。

4時半ごろまで雑談していつものごとくふらふらしながらある村で一休みし、

9時に村を出発し10時から徳島のグランドパレスでの講習会に向かいました。(とても間に合いません)

帰りの高速はなぜか制限速度50キロの表示が延々と続いており、対向車線ではパトカーが150キロくらい(?)で疾走して何かを追いかけていました。(4台で)

やはり帰りの高速もすいており、地域活性化のためにも休日1000円復活が望まれました。

デジアナ?

kya-.gifkya-.gif

 最近テレビの右上に「アナログ」ならぬ「デジアナ」という文字が見られます。

ネットで調べてみると・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「7月24日にアナログテレビ放送が終了する。完全デジタル化が予定されていたが、震災の被害が大きい岩手、宮城、福島の3県はアナログ放送の停波が最大1年延期になった。

 これとは別に、アナログ放送停波後もアナログテレビを見続けることができる人が大勢いる。ケーブルテレビによる「デジアナ変換」利用者だ。

 これは、地上デジタル放送の番組をアナログ方式に変換(デジアナ変換)した信号をケーブルテレビで各家庭に配信するもの。昨年2月から総務省が要請し、多くの局が導入している。2015年3月末までの暫定的措置で、導入するケーブルテレビ局には国から補助金が出る。

 なぜこんなことをするのだろうか?

 デジアナ変換を導入すれば、まだ使えるアナログテレビを継続して使用できるので買い替えを急がなくていい。複数台のアナログ受信機を所有している人は、すべてを買い替えると懐が痛い。経済的負担の平準化、アナログテレビの廃棄による環境負荷軽減などが目的とされている。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そういえばうちは偶然ケーブルテレビに加入していました。

ということは、あと4年近くテレビの買い替えはしなくていいではありませんか。

必要な場所には、薄型テレビを購入しますが、そうでない部屋のはデジアナで十分ですね。

やっぱりありました、「抜け道」が。fuji.gif

きっと直前で方針転換?

そろそろアナログ放送が終わってしまいそうです。

きっと5年くらい先延ばしになるだろうと、タカをくくっていましたがどうやら国は本気のようですね。

4年前にプラズマテレビを一台購入し、(この時対応してくれた、カバちゃん似の店員がとても印象がよかったので

それ以来デオデオの上お得意様になってしまいました。)

「やっぱりハイビジョン以外は見れんな~。」と感心していましたが、

後のテレビはほったらかし。

よく数えてみると後13台もいるじゃありませんか。

とうとう根負けして重い腰を上げて、テレビを買いにデオデオに行きました。

日本の一流メ-カー32型液晶テレビが39800円。安い。4年前では考えられない値段です。

とりあえず、待合室に合ったものを一台購入しました。残り12台。

きっと先延ばしになるに違いないとまだ思っている真奇鯛でした。bomb.gif